もうひとつのライバル決戦。。第80期A級順位戦/6回戦「永瀬王座-菅井八段を振り返ろう」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

もうひとつのライバル決戦。。第80期A級順位戦/6回戦「永瀬王座-菅井八段を振り返ろう」

名人戦棋譜速報(有料。要登録)

第80期A級順位戦対戦表

 

 

今回も昨日行われた第80期A級戦の6回戦から

注目の「永瀬拓矢王座-菅井竜也八段」の模様を

振り返らせていただきます。。

 

 

 

2手目△3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: なし

△永瀬王座: なし

 

本局の先手は菅井八段。

その初手でいきなり中央5筋の歩を突き

代名詞である振り飛車投入を示唆しました。。

 

対します、永瀬王座は2手目に角道を開く

△3四歩と返し、含みを持たせて対局をスタート。。

 

 

 

10手目△1四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: なし

△永瀬王座: なし

 

続く3手目に、菅井八段は飛車にをかけると

歩を突いた5筋へと振り、得意の「中飛車」を投入。。

飛車の振り先が決まると、ケレン味なく居玉を解除し

玉の囲いを目指します。。

 

一方の永瀬王座は飛車先を保留したまま

先に居玉を解除すると、上図で1筋の端歩を突き

まずは一つ間合いを計ってから、菅井八段が次に

▲1六歩(11手目)と受けて返したのをみて。。

 

 

 

12手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: なし

△永瀬王座: なし

 

永瀬王座はここで飛車先を突き居飛車を明示。。

戦型は期待通りの「対抗形」となりました。。

 

 

 

22手目△1二香。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: なし

△永瀬王座: なし

 

戦型が決まると、両者は再び自陣の駒組みに取り掛かり

上図の局面で、先手に続けて後手も1筋の香車を繰り上げ

堅くて遠い「穴熊」を明示しました。。

 

 

 

29手目▲5四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: なし

△永瀬王座: なし

 

 

両者はそのまま呼吸を合わせて

「穴熊」の中へ玉を納め、銀のハッチを閉めると

先に金を囲いに連結した菅井八段は、永瀬王座が

角道を止め次の瞬間、飛車先から突っかけます。。

 


 

33手目▲5七銀。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: 歩

△永瀬王座: 歩

 

5筋で歩交換を成立させた菅井八段が

飛車の頭上へ力強く銀を乗せた、上図の局面で

午前の対局は終了となり、お昼休憩に突入。。

 

【 お昼のオーダー 】

 

菅井八段: 豚山椒焼き弁当

永瀬王座: 山かけそば、納豆オムレツ(キムチ入り)

 

 

 

 

36手目△5四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: 歩

△永瀬王座: なし

 

テキパキと組み手を整える菅井八段に対し

永瀬王座は昼食休憩明けの一手で、角をせり出し

先手の起点の銀に当てけん制すると(34手目△2四角)

あっさり5筋に歩を打ち、キズを消します。。

 

後手が収める形で局面は落ち着きを取り戻し

菅井八段はあらためて、自陣の駒組みに入りますが。。

 

 

 

42手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: 歩

△永瀬王座: なし

 

永瀬王座は抜け目なく

菅井八段が飛車を4筋へ降り直したのをみて

飛車先の歩を突き合わせると、次の▲同角をみて。。

 

 

 

44手目△6四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: 歩2

△永瀬王座: なし

 

1時間と3分の大長考の末に

銀を6筋の戦場へ繰り出し、戦闘態勢を整えた

この局面で、夜戦に備えて夕食休憩に突入します。。

 

【 夕食のオーダー 】

 

菅井八段: 豚山椒焼き弁当

永瀬王座: 骨付き鶏もも肉のガーリックローストセット

 

 

 

46手目△7五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: 歩2

△永瀬王座: なし

 

攻防の主導権が後手に移る中

夕食休憩が明けると、菅井八段の▲6六歩に対し

永瀬王座はすかさず、7筋の歩をガツンとぶつけて

流れ良く、仕掛けを開始しました。。

 

菅井八段は▲同歩(47手目)と応じて、以下

△同銀~▲同角~△8七飛成~▲5三歩に△7四歩~

▲5二歩成~△7五歩~▲4六歩~△9四角~▲5九飛~

△8八龍~▲4八金寄をみて下図60手目▲4六角と進行。。

 

 

 

60手目△4六角。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: 銀、歩2

△永瀬王座: 歩2

 

満を持しての仕掛けから

永瀬王座の攻め手は伸び伸びと伸び

スケール大きく大駒が先手陣を厳しくにらみつけ

形勢の針を引き寄せて行きます。。

 

 

 

69手目△3二銀。

 

上図での持ち駒

 

▲菅井八段: 歩3

△永瀬王座: 飛、桂、歩2

 

対照的に構想が不発に終わり

苦しくなった菅井八段は腕づくで大駒を捌いてから

後手の「穴熊」へと激しく食らいつき、攻め合いに

形勢逆転への活路を求めますが。。

 

【 投了図・124手目△1七香 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲菅井八段: 飛、香

△永瀬王座: 角、金、歩3

 

菅井八段の必死の粘りも、形勢を覆すには至らず。。

「穴熊」戦らしい切ったり貼ったりの活きの長い攻防を

根気良く制し、最後は端から止めを刺した永瀬王座が

上図の局面で、見事勝利を手にしました。。

 

終局時刻は午前0時36分。

関西と関東と所属は別れるものの、同い年にして

奨励会入門も同期であるライバル相手に快勝を飾った

永瀬王座が順位戦成績を3勝3敗としました。。

 

一方、無念の黒星を喫した菅井八段は

2勝4敗と黒星先行となり、明暗を分けました。。