圧倒的な精度と切れ味。。第47期棋王戦決勝二番勝負/第1局「永瀬王座、完勝で挑戦権獲得」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

圧倒的な精度と切れ味。。第47期棋王戦決勝二番勝負/第1局「永瀬王座、完勝で挑戦権獲得」

第47期棋王戦中継サイト

中継ブログ

 

 

本日行われています

第47期棋王戦挑戦者決定二番勝負/第1局は

振り駒の結果、先手は郷田九段に決定。。

 

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: なし

 

郷田九段の初手は角道を開く▲7六歩から。。

対します、永瀬王座は2手目に飛車先を突く

△8四歩と返し、対局はスタート。。

 

早々と居飛車を明示し

戦型の選択権を先手に委ねた王座に対して

生粋の居飛車党・郷田九段の意向が明かされる

注目の3手目は。。

 

 

 

3手目▲2六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: なし

 

代えて▲6八銀なら「矢倉」も考えられましたが

郷田九段はノータイムで、3手目▲2六歩と返し

「角換わり」での勝負を明示しました。。

 

が、、

 

 

 

9手目▲7七銀。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: なし

 

5手目に▲6八銀とした郷田九段は

永瀬王座が角道を開いたのをみて(6手目△3四歩)

自らの角道を止め、盤上は「角換わり」模様から一転

「矢倉」模様へと変化しました。。

 

後手の趣向に対し

永瀬王座がすかさず飛車先を決めると(8手目△8五歩)

郷田九段は角頭を現代「矢倉」の形である銀で受けます。。

 

 

 

17手目▲6七金右。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: なし

 

郷田九段は居玉にして、大駒にも手を付ける前に

上図で格調高く、「金矢倉」を完成しました。。

 

一方、同じく居玉のまま

角道を通し、先に桂馬を跳躍させた(16手目△7三桂)

永瀬王座は先手の囲いの完成をみても慌てることなく

△6三銀(18手目)と立て、ジッと力を溜めます。。

 

 

 

34手目△4三銀。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: なし

 

堂々と本筋の駒組みを進める郷田九段に対して

玉形を「中住まい」に決めた永瀬王座は、バランスよく

玉の左右に銀を立て、立体的に自陣を組み上げると

次の▲5七銀(35手目)をみて。。

 

 

 

36手目△4五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: なし

 

永瀬王座は11分の考慮の後

4筋の歩を突き出し、先手の拠点の角の頭を叩きつつ

自らの角道を開く味の良い一手で仕掛けを開始します。。

 

 

 

41手目▲9八香。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: なし

 

郷田九段が角を自陣3筋へ引き下げたのをみて

角と桂馬を前に出し、臨戦態勢に入った永瀬王座に対し

郷田九段が9筋の香車を繰り上げ、「穴熊」を明示した

上図の局面で午前の対局は終了、お昼休憩に突入。。

 

【 お昼のオーダー 】

 

郷田九段: 麻婆豆腐焼きそば

永瀬王座: 骨付き鶏もも肉のガーリックローストセット

 

 

 

46手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: なし

 

午後の対局開始の一手で

9筋の端歩を突いた永瀬王座は(42手目▲9四歩)

郷田九段が玉を「穴熊」へ収めたのをみて(43手目▲9九玉)

そのまま9筋の位を張り、飛車先から突っかけました。。

 

 

 

58手目△3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: 歩

 

後手の仕掛けに対応しながら

郷田九段は金・銀を連結させて、強固な「穴熊」を完成。。

その間に飛車先を軽くし、模様を伸ばした永瀬王座は

手堅く自陣に手をかけ、3筋のキズを消しました。。

 

ここで手番の回った郷田九段は、41分の長考の末に

軽く4筋の歩を突き合わせ、持ち歩の補充を狙いますが。。

(59手目▲4六歩)

 

次の瞬間

 


 

60手目△9六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: なし

△永瀬王座: 歩

 

永瀬王座は見切り良く

起点の9筋の歩を突き合わせ、追撃を開始します。。

 

郷田九段は▲同歩(61手目)と応じて、以下

△9七歩~▲同銀~△8五桂~▲8八銀左~△7七桂成~

▲同金寄~△5七銀に▲2四歩~△同歩~▲4五歩をみて

△同桂~▲2六角~下図74手目△同角と進行。。

 

 

 

74手目△2六同角。

 

上図での持ち駒

 

▲郷田九段: 桂、歩3

△永瀬王座: 角、歩2

 

永瀬王座の切れ味は本局も凄まじく。。

盤上広く手を繋ぎながら先手陣へと踏み込むと

先手の反撃をものともせず、攻撃のアクセルを踏み込み

問答無用で形勢の針をグイグイと引き寄せます。。

 

 

決勝二番勝負/第1局の棋譜中継はこちら

 

 

【 投了図・114手目△7七銀 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲郷田九段: 角、金3、銀、桂、歩7

△永瀬王座: 桂、歩2

 

一方的な終盤戦にさすがの郷田九段も打ち手なし。。

上図の局面で、万策尽き果て無念の投了を告げました。。

 

終局時刻は午後6時57分。

精度の高い指し回しからの鋭い踏み込みで

つけ入る隙を与えず、見事な完勝を飾った永瀬王座が

この瞬間、棋王戦挑戦権を獲得しました。。