第80期C級2組順位戦/9回戦「村中七段-伊藤四段はじっくりと。。」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第80期C級2組順位戦/9回戦「村中七段-伊藤四段はじっくりと。。」

名人戦棋譜速報(有料。要登録)

第80期C級2組順位戦対戦表

 

 

本日行われています

第80期C級2組順位戦/9回戦のうち

注目の「村中秀史七段-伊藤匠四段」の

総本山の東京・将棋会館にて。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: なし

△伊藤四段: なし

 

本局の先手は村中七段。

その初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

対します、伊藤四段も2手目に同じく飛車先を突く

△8四歩と返して、新年最初の対局をスタート。。

 

 

 

4手目△8五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: なし

△伊藤四段: なし

 

次に両者は息を合わせて飛車先を決め

戦型は「相掛かり」となりました。。

 

 

 

7手目▲2四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: なし

△伊藤四段: なし

 

互いに角頭を金で受けた後

飛車の横に銀を立てるのが最近の主流ですが

村中七段は銀の上がりを省略し、新年の気合一発

自らの飛車先の歩をぶつけました。。

 

 

 

17手目▲5八玉。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: 歩

△伊藤四段: なし

 

以下、△同歩~▲同飛の進行で歩交換が成立。。

伊藤四段が突進してきた先手の飛車先へ穏便に歩を打ち

2筋を収めたのをみて、村中七段は飛車を浮かせて構えると

上図で玉を立て、「中住まい」に構えます。。

 

 

 

22手目△8六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: 歩

△伊藤四段: なし

 

一方、玉を4二の地点に据えた

伊藤四段は角道を開けてから(18手目△3四歩)

9筋の端歩を突くと、村中七段が受けて返したのをみて

自らの飛車先8筋の歩を突き合わせました。。

 

 

 

27手目▲3六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: 歩2

△伊藤四段: 歩

 

同じ手順で8筋でも歩交換が成立すると

村中七段は後手の飛車先を受けることなく

飛車を5筋に合わせます(25手目▲5六飛)。。

 

この手に対し

伊藤四段が6筋の歩を突いたのをみて

村中七段は3筋の歩を突き、銀・桂の活用をみせた

上図の局面で午前の対局は終了となり、お昼休憩に突入。。

 

【 お昼のオーダー 】

 

村中七段: 山かけそば

伊藤四段: 肉豆腐弁当(キムチ、きのこ)

 

 

 

29手目▲8七歩。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: 歩

△伊藤四段: 歩

 

午後の対局開始の一手で

伊藤四段が浮き飛車を元居た場所まで引き下げ

ジッと攻守のバランスを取ったのをみて(28手目△8二飛)

村中七段は1時5分の大長考の末、角頭の傷を消します。。

 

ここで手番の回った伊藤四段は

まずは銀を6筋に繰り上げてから(30手目△6三銀)

次の▲7五歩(31手目)をみて。。

 

 

 

32手目△8八角成。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: 歩

△伊藤四段: 角、歩

 

伊藤四段は角交換を敢行。。

負担になってきた角を捌いて局面を動かします。。

 

村中七段は▲同銀(33手目)と応じて、以下

△2二銀~▲7七桂~△3三銀に▲8六飛~△8四歩~

▲3七銀~△5二金~▲3八金~△4四歩~▲7九銀~

△3一玉~▲6八銀をみて下図46手目△2二玉と進行。。

 

 

 

46手目△2二玉。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: 角、歩

△伊藤四段: 角

 

角交換成立後

両者は間合いを図りながら自陣の駒組みを進め

オーソドックスな「金開き」に形を決めた先手に対して

伊藤四段は上図で格調高く玉の「入城」を果たしました。。

 

 

 

53手目▲3五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲村中七段: 角、歩

△伊藤四段: 角

 

駒組みの飽和点が近づく中

両者はギリギリまで模様を調整しますが

伊藤四段が金を囲いにひきつけた(52手目△4二金右)

次の瞬間、村中七段が3筋から仕掛けを開始しました。。

 

この局面で、伊藤四段が長考に入り

41分経過したところで、夜戦に備えて夕食休憩に突入。。

 

【 夕食のオーダー 】

 

村中七段: 月替わりディナー定食(からあげ丼)

伊藤四段: 五目焼きそば

 

持ち時間の長い順位戦らしく、ここまではじっくりと進行。。

夕食休憩明けからのねじり合いが実に楽しみであります。。