第43期棋王戦5番勝負/第2局「永瀬七段快勝、番勝負は振り出しに」 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

第43期棋王戦5番勝負/第2局「永瀬七段快勝、番勝負は振り出しに」

第43期棋王戦中継サイト
中継ブログ

 

 

6連覇を目指す渡辺明棋王に

次世代のオンリーワン・永瀬拓矢七段が挑戦する

将棋界「年度末の風物詩」第43期棋王戦5番勝負。

 

開幕戦を渡辺棋王が制して迎えた注目の第2局が

本日、石川県金沢市「北國新聞会館」にて開幕。。

 

 

 

 

棋王戦/第2局・柔らかいプレビュー

 

 

第2局の先手は、永瀬七段。

連敗スタートは何としてでも避けたい本局の

初手は飛車先を突く▲2六歩から。。

 

 

 

2手目△8四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: なし

△渡辺棋王: なし

 

対します、渡辺棋王も2手目に同じく

飛車先を突く△8四歩と返し対局はスタート。。

 

 

 

5手目▲2五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: なし

△渡辺棋王: なし

 

続く3手目に、永瀬七段が角道を開くと

渡辺棋王は追随せずに△3ニ金(4手目)と返し

含みを持たせて先手に手番を渡します。。

 

この手をみて、永瀬七段は

代えて▲7八金と同じく角に金を連結する手もありますが

ノータイムで飛車先を決め、後手に作戦の明示を急がせます。

 

 

 

8手目△3四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: なし

△渡辺棋王: なし

 

すると、渡辺棋王もノータイムで飛車先を決め

先手に▲3三角(7手目)の受けを強要してから

おもむろに自らの角道を開きました。。

 

上図から次に、永瀬七段が▲6八銀とし

後手からの角交換、あるいは角交換拒否に備えると。。

 

 

 

10手目△7七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: なし

△渡辺棋王: 角

 

最初から決めていた作戦とばかりに

渡辺棋王はここもノータイムで角交換を敢行。

手損のない「ノーマル角換わり」となりました。。

 

 

 

17手目▲3七銀。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角

△渡辺棋王: 角

 

角交換成立後

永瀬七段は攻撃の銀を3筋に繰り上げ

「早繰り銀」、あるいは「棒銀」投入を示唆します。。

 

 

 

22手目△5四銀。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角

△渡辺棋王: 角

 

一方の渡辺棋王は、銀を中央5筋に繰り出し

「ノーマル角換わり」の定番である「腰掛銀」を採用。

手厚い構えで、先手の出方をうかがいます。。

 

 

 

25手目▲2六銀。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角

△渡辺棋王: 角

 

いまだ居玉の後手に対し

永瀬七段は玉を7筋まで寄せてから、上図の局面で

飛車先に銀を乗せ、シンプルながらも破壊力抜群の

「棒銀」を投入。早い仕掛けを指向すると。。

 

 

 

29手目▲3五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角

△渡辺棋王: 角

 

渡辺棋王が居玉を解除した(28手目△4ニ玉)

次の瞬間、永瀬七段は3筋の歩を突き合わせて

早速、仕掛けを開始しました。。

 

しかし

 

 

 

31手目▲9六歩。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角

△渡辺棋王: 角

 

渡辺棋王が突き合わされた歩を取り込まずに

「腰掛け銀」を自陣に引き下げると(30手目△4三銀)

永瀬七段も3筋の歩はそのままに、9筋の端歩を突いて

ジッと間合いを計りました。。

 

次に、渡辺棋王の△7四歩(32手目)をみて

▲6六歩~△3一玉~▲6八金右~△2ニ玉に▲1六歩~

△9四歩~下図39手目▲8八玉と進行。。

 

 

 

39手目▲8八玉。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角

△渡辺棋王: 角

 

 

双方、3筋の歩を取り込むことなく

自陣の駒組みに取り掛かり、上図の局面で

後手に続いて先手も玉の入城を完了。。

 

互いに駒組みが一段落したところで

渡辺棋王は手止め、しばしの考慮に耽ります。。

 

 

 

40手目△6五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角

△渡辺棋王: 角

 

27分の考慮の後

渡辺棋王が6筋の歩を突き合わせた局面で

午前の対局は終了、お昼休憩突入となりました。。

 

【 お昼のメニュー 】

 

両者ともに「松花堂弁当」

 

 

 

41手目▲6四角。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: なし

△渡辺棋王: 角

 

午後の対局開始の一手で

午前と合わせて47分、時間を使った永瀬七段は

後手が突いた歩の裏側に角を打ち込み形を決めます。

 

 

 

43手目▲6五歩。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 歩

△渡辺棋王: 角

 

この手をみて

渡辺棋王は「角には角」の格言通りに

角を合わせて消しに出ると(42手目△7三角)

永瀬七段はこのタイミングで6筋の歩を取り込みました。

 

 

 

47手目▲3七角。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 歩2

△渡辺棋王: なし

 

渡辺棋王もすぐには角交換に行かずに

金で先手の角を追ってから(46手目△6三角)

永瀬七段が自陣7筋に引き下げたのをみて。。

 

 

 

48手目△4七角成。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 歩2

△渡辺棋王: 角

 

16分の考慮の後

この場所での角交換を選択しました。。

 

 

 

56手目△5五角。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角、歩4

△渡辺棋王: 歩

 

二度目の角交換成立後

先に角を再投入したのは、渡辺棋王。。

上図で天王山・5筋の位に投入し、先手の桂馬に当てながら

7筋の飛車のコビンをケアし、文字通り攻守に利かせます。。

 

 

 

62手目△9六飛。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角2、歩4

△渡辺棋王: 銀、歩3

 

渡辺棋王は銀との交換で角を捌くと

攻撃の起点を飛車に切り替え、先手玉に迫ります。。

 

守勢に回った永瀬七段は、上図から次に

玉と飛車の間に歩を打ち王手を防ぐと(63手目▲9七歩)

渡辺棋王が飛車を4筋に移動させたのをみて。。

(64手目△4六歩)

 

 

 

65手目▲2四歩。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 角2、歩3

△渡辺棋王: 銀、歩4

 

自らの飛車先2筋で歩を突き合わせ

満を持しての反撃に転じました。。

 

渡辺棋王は△同銀(66手目)で払って、以下

▲3三歩~△同銀~▲2五桂~△2四銀~▲3三歩~

△同桂~▲同桂成~△同玉~▲5一角~△4ニ銀に

▲2五歩~△同銀をみて下図79手目▲1五角と進行。

 

 

 

79手目▲1五角。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 桂

△渡辺棋王: 桂、歩8

 

永瀬七段はそのままアクセル全開。。

気持ちよく駒を捌きながら後手陣に襲い掛かり

一気に形勢を引き寄せました。。

 

 

 

90手目△9五桂。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 金、銀

△渡辺棋王: 角、歩8

 

爆発的に手が伸びる永瀬七段に対して

上図で渡辺棋王も意地の反撃に転じますが。。

 

 

 

109手目▲3一銀打。

 

上図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 金、歩2

△渡辺棋王: 桂、歩7

 

永瀬七段は冷静沈着。

後手の猛攻をかわしながら玉を上部に逃がすと

上図でターンを握り、寄せに入ります。。

 

 

棋王戦/第2局の棋譜中継はこちら

 

 

【 投了図・123手目▲5ニ香 】

 

 

投了図での持ち駒

 

▲永瀬七段: 香

△渡辺棋王: 金、銀、桂、歩7

 

厳しい寄せの前に為す術なく

渡辺棋王は上図の局面で無念の投了を告げました。。

 

開幕戦の借りを返す、見事な快勝を飾った

永瀬七段は番勝負成績を1勝1敗のタイに戻しました。

 

 

□□□

 

舞台は棋王戦の聖地・北國新聞会館

 

棋王戦/第2局開幕前夜

 

 

□□□

 

渡辺棋王は絶不調。。

 

勝率5割も赤信号点滅。。渡辺棋王、元気なく

 

 

 

□□□

 

羽生竜王は新たな第一歩

 

 

王位戦・紅組/1回戦「羽生竜王、受賞後初白星」

 

 

 

 

□□□

 

王将戦/第4局・一日目の所感

 

攻めるのか、渡すのか。。

 

舞台は尼崎。。

 

王将戦/第4局開幕前夜

 

 

□□□

 

美しき挑戦は叶わず。。

 

里見三段、奨励会退会決定

 

 

□□□

 

ふさわしき、伝説の始まり

 

 

 

午前の準決勝では羽生竜王に勝利!

 

歴史的初手合い「羽生竜王-藤井五段」実現

 

藤井六段今期成績一覧

 

慶春onLINE